「おしまい」にするには??
今回は「おしまいの伝え方」についてです🍀 ̖́-
結論としては、子どもも大人と同じ!
事前に見通し(スケジュール)があると
自身の気持ちも整理しやすくなります!
時間の感覚は本当に個人差があります。
こんな感じ~、で納得し理解するお子様もいれば
仕組み等、言語で事細かく知ることで理解するお子様、
日々を暮らすことでゆったりと認識し理解するお子様…
そのため、今回提示した年齢について、
あくまでもそういう子どももいる
というように見ていただければと思います。
✼••┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈••✼
茨城県内をメインにご家庭に行って、シッター+製作やシッター+おうちのもので知育・療育を行っています!!シッティングのみでのご利用も承っております🐰
また、発達に心配があるお子様のシッティングも行っておりますので、悩む前にぜひご連絡くださいね♪
オンラインでも製作レッスンやワークショップを行って、全国のお子様やおうちの方と繋がることができたらと思っています🌸
✼••┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈••✼
0コメント