「おしまい」にするには?~事前に伝え忘れた!編~
事前に伝えた方がいいのは
分かりつつも、
日々、目まぐるしく過ごしていると
難しいことも多くありますよね💦
こんにちは✨
Feli-r〜フェリル〜です🌻
⋆┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈⋆
今回は「おしまいの伝え方、事前に伝え忘れた!!編」です🍀 ̖́-
Iメッセージ(アイメッセージ)で伝えたり、
「どっちにする作戦」をしたりするのも
おすすめです!
例えば、「どっちにする作戦」は、
「これからおうちで、
おやつを作るのと、大好きな電車の絵本を見るの
どっちにする??」
のような内容です!
選択肢の内容は、
お子様が好きなことや
日頃はあまりできないこと、
チャレンジ精神旺盛のお子様であれば、
初めてのことだと
興味・関心をもってくれ、
スムーズに終わりになり
おしまいを伝えやすくなるかと
思います🌱
✼••┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈••✼
茨城県内をメインにご家庭に行って、
シッター+製作やシッター+おうちのもので知育・療育を
行っています!!
シッティングのみでのご利用も
承っております🐰
また、発達に心配があるお子様の
シッティングも行っておりますので、
悩む前にぜひご連絡くださいね♪
オンラインでも製作レッスンや
ワークショップを行って、
全国のお子様やおうちの方と
繋がることができたらと思っています🌸
✼••┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈••✼
シッターは公式LINEからの
お申し込みで、
「¥500お値引」キャンペーンを
行っています‼️
ぜひお申し込みくださいませ♪
✼••┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈••✼
0コメント